【高校生、大学生対象セミナー】 経営者と学生起業を目指す高校生が語る 「本当にやりたいことの見つけ方」

ビジコン参加でみんなと盛り上がっては見たけれど…。
周りの仲間や、大人たちからそれで起業してみたらと、チヤホヤされてみたけれど…。
本当に自分のやりたいことって何だろう?実際に起業を経験した経営者と、
学生起業をやってみた学生起業大学の在校生が登場。
考えてるだけじゃわからない!
“行動したからこその学び”を私たちが伝えます。
「自分のやりたいことで自分らしく人生を進んでいきたい。」
「やりたいことができなくてずっと気持ちをおしころしてきたけど、今しかできないことがきっとあるはず。」
そんな気持ちの高校生、大学生のあなたが、このセミナーを聞けば、起業にとって大切なことって何かが分かるはず。
<こんな方にオススメです!>
・なんとなく起業を考えているが、方向性が定まっていない人
・すでにアイデアがあるが、本当にやりたいことなのか確信が持てない人
・自分のビジネスアイデアが本当に市場で通用するのか不安
いまや、何百校もの学生がビジネスコンテストに応募する時代。
ビジネスコンテストでの優勝がゴールではなく、
その後どのように事業を継続・拡大するかが本当の課題になります。
あなたがもし起業を考えているなら、具体的にどんな悩みがありますか?
【内容】
学生の起業家を育成する経営塾「学生起業大学」学長の櫻井氏が、
企業の採用担当として活躍し、若者教育をしている起業家の山口氏と、
学生起業大学在校生で、既にプログラミングで起業している高校2年生の油谷さんが、
「本当にやりたい事」って何なのかを徹底的に語り合う90分。
「起業に興味はあるけど、それが本当に自分のやりたい事なのかわからない…」という学生が、
最初の一歩を踏み出そうという勇気をもらえるセミナーです。
【開催日時】
3/14(金)13:00-14:30
オンライン(Zoom)
※当日参加が難しいという方は、アーカイブ配信のチケットをお申込み下さい。
準備ができ次第、視聴URLをお送りさせていただきます。
【登壇者プロフィール】
■学生起業大学学長 櫻井 正則
20代から演劇の作・演出家として何十本もの創作劇を上演。
30歳の時に、精神障がい者の社会復帰施設での彼らとの出会いから、こんな世界があるのかと目覚め、以後精神障がい者支援の道に進む。
50歳で精神障がい者に特化のe-ラーニングを事業としたNPO法人「Leaves of Grass」を立ち上げる。
2020年12月に60歳で職場を定年退職。
2024年より「人間力を磨き、 覚悟をもった本物の経営者になる」を掲げた若者の起業支援の塾、NPO法人学生起業大学の学長に就任。
■山口桃子氏
大学卒業後、大手機械メーカ営業会社に入社。「人・教育・キャリア」という人生におけるキーワードと、「人の挑戦・成長を支援すること」をキャリアの軸とすることを決意し、転職支援サービス事業を行う会社に転職。
その後、ジュエリー・ブランドのリユース・リフォーム事業を行う企業の人事部に転職。6年半、採用・教育担当として、新卒・中途の人材獲得から、研修の企画・運営、評価制度の構築・運営まで携わる。
現在、株式会社AMBソリューションズを設立。代表取締役として、リサイクル・リユース業界を中心とした転職支援・スキルアップ支援に取り組む。
■油谷駿杜さん
N高校2年生。
自らのスキルである、プログラミングをベースとしたアプリ開発などの事業で起業。数々のビジコンで優勝をする学生起業家。
<学生起業大学とは>
https://missionwork.jp/ “人間力を磨き、 覚悟をもった本物の経営者になる”
AI時代だからこそ必要になる”人間力(胆力)”や”覚悟”、そして軸となる
王道経営を学び、世界で通用する本物の経営者を育成する経営者予備校です。
【参加方法】
以下Peatixよりお申し込みください。