【無料体験授業】2025年9月開催日公開!“いつか”じゃなく“今”始める、学生起業の第一歩!

この時期にしかできないことを、失敗を気にせず思いっきりやってみたい。
たった一度の人生だから、自分にしかできないことをやって稼いでみたい。
誇りある家業を継ぎ、いずれ自分も経営者になりたい。
でも、きっとまだ何年も先のことだし、本当に自分に向いているのか自信がない。
そんな高校生、大学生のあなたが、第一歩を踏み出す場所があります。
私たちと一緒に「経営を自分ごと」として味わってみませんか?
<こんな方にオススメです!>
・高校・大学でできる起業の体験をしてみたい
・経営者、起業家を目指したい
・いずれは家業を継ぎたい
・経営、起業に向いているか自信がない
・ビジネスに興味はあるけど、成功できるか不安
・そろそろ進路を考えなくてはいけないが、大学に進学するべきか迷っている
・授業でアントレプレナーについて学び、起業に興味を持った方
・早く社会に出て成功したい
・同じ志を持った仲間に出会いたい
【内容】
社会に役立てることを見つけたいと思っていても、シゴトも社会もよくわからないし、何より自分が何をやりたいのか、出来るのかがわからない。
そして、人生においてとっても大事な進路や就職先について、自分が本当にやりたいことや強みがわからないまま選択を迫られる状況に違和感を持っている方もいるのではないでしょうか。
今、社会が急速に変化し、個々人の働き方も大きく変わってきています。
企業で求められる人材も、従順で優秀な人材から、自ら考え行動できる人材に代わってきています。
周りが変わるのを待つのでなく、自ら新しいシゴトをつくることで、社会を変えていく。
どんな人にも生きている意味があり、社会に貢献する使命はあるのです。
本当にやりたいことや強みを見出す中で、本来もっている力を呼び覚まし、世の中の役に立ち、自分も自分にとって大事な人達も、そして社会も幸せにしていきましょう。
【スケジュール】
1)起業家ってどんな人?(起業家事例)
2)起業や経営で成功するために必要な3つの要素
3)ワーク:自己発掘ワーク
4)なぜ10代から経営者や起業家を目指すべきなのか?
5)「ビジネス」って何
6)学生起業大学の紹介
【登壇者プロフィール】
■学生起業大学学長 櫻井 正則
20代から演劇の作・演出家として何十本もの創作劇を上演。
30歳の時に、精神障がい者の社会復帰施設での彼らとの出会いから、こんな世界があるのかと目覚め、以後精神障がい者支援の道に進む。
50歳で精神障がい者に特化のe-ラーニングを事業としたNPO法人「Leaves of Grass」を立ち上げる。
2020年12月に60歳で職場を定年退職。
2024年より「人間力を磨き、 覚悟をもった本物の経営者になる」を掲げた若者の起業支援の塾、NPO法人学生起業大学の学長に就任。
【実施方法】
オンライン(Zoom)
【参加費】
無料
【講師プロフィール】
学生起業大学 学長 櫻井 正則
20代から演劇の作・演出家として何十本もの創作劇を上演。
30歳の時に、精神障がい者の社会復帰施設での彼らとの出会いから、
こんな世界があるのかと目覚め、以後その道に進み、
仕事の傍ら10年間東京都での「心の健康フェスティバル」総合演出を担当。
6年間地域のエッセンシャルワーカーの若手の繋がりを主催。
50歳で精神障がい者に特化のe-ラーニングを事業とした
NPO法人「Leaves of Grass」を立ち上げる。
2020年12月に60歳で職場を定年退職。
個人事業として立ち上げた「U look」では、日本ミツバチのチーズケーキ販売事業を展開している。
2024年より学生起業大学の学長に就任。
【参加方法】
以下Peatixよりお申し込みください。